先日、ブログにコメント欄を作りたいとの記事を書きました。
その後、いろいろと試行錯誤してコメント欄の設置ができました。人間やればできるもんですね。コメント欄の設置について、メモを残しておきたいと思います。
ブログにコメント欄を設置するまでの操作
ワードプレスの「外観」
以前の記事にも書いたのですが、まず最初にやってみたのはワードプレスの【外観】→【カスタマイズ】→【コメント】での設定です。
しかし、これはすでに「コメントの表示」にチェックが入っていました。
ワードプレスの【設定】
次にやってみたのが、【設定】→【ディスカッション】の設定です。
ディスカッションの設定画面の中には、「新しい投稿へのコメントを許可する」というチェックボックスがあるのですが、ここにチェックが入っていませんでした。
なので、この欄にチェックを入れました。
ディスカッション設定のほうが、外観設定よりも大元の設定になっているようです。
「これでやっとコメント欄が設定できたか〜」
と思って、ブログを確認するとコメント欄ありませんでした…。
まだまだ設定が必要なようです。
表示オプションで、ディスカッションにチェックを入れる
そして、最後に辿りついたのは、表示オプションにチェックを入れて、コメントの投稿設定をするということです。これでブログにコメント欄を設置することができました。
新規記事を投稿する画面の右上に【表示オプション】というボタンがあります。これをクリックすると・・・
ニョキッっと、チェックボックスがたくさんでてきます。その中の【ディスカッション】にチェックを入れます。
そうすると、記事を投稿する画面の下のほうに行ってみるとディスカッションというボックスが表示されるようになります。(表示されていなかったら、画面を再読込してみましょう)
この中に、「コメントの投稿を許可」というチェックボックスがありますので、これにチェックをいれましょう。
これで、ついに!
ついに! ブログにコメント欄を設置することができました。
ブログを見てみると、ちゃんとコメント欄ができています。
まとめ
ワードプレスのコメント欄は記事毎に設定できるみたいです。記事によっては、コメント欄を付けたり付けなかったりということができるんですね。
僕のブログにコメント欄が設置できていなかった原因は、大元の設定がされていたなかったことと、記事個別のコメント欄を表示する設定ができていなかったことが原因だったようです。
勉強になりました。