こんばんは、海老蓮根です。
やっと念願が叶いました。
家のリビングにあったソファーを処分したんです。
なくなって本当にスッキリしました。
リビングに”ででーん!”と置いてあったソファー。
場所は大きくとっているのに、誰も座らず洗濯物やカバンが置かれていたソファー。
もう、いま思うと何でこんな馬鹿でかいゴミを保管していたんだって感じです。
ただ何となく欲しいな、と思うものを安易に買ってはいけませんね。
捨てるのに無茶苦茶苦労した
ソファーは、大きなものなので当然普通ゴミでは出せません。
粗大ゴミに出したのですが、本当に面倒ですね。
僕が住んでいる町では、粗大ゴミは事前に市に申請しなくてはいけません。
特に申請用紙が必要なわけではないのですが、事前に電話連絡が必要になります。
それから、指定の日時にゴミ捨て場に持っていくのですが、これがまた大変でした。
マンションの部屋から出すことができない。
いったい、どうやって部屋に入れたんだろうと思いました。
子どもに手伝ってもらって、ソファーを横にして、さらに外へ運び出せるように斜めの状態にしてやっと出すことができました。
掃除機がかけやすくなった
ソファーが無くなった後を見ると、ホコリだらけ。
すぐに掃除機をかけました。
大きいソファーって、移動させるのも大変なので、掃除機がちゃんとかけてなかったんです。
今では、壁際もちゃんと掃除機がかけられるようになりました。
ソファーって、掃除の邪魔になっていたんだと実感します。
1人で運べないものは2度と買わない!
このソファーは、結婚した頃に買ったもので10年以上も家にあったわけですが、処分するのには苦労しましたが、憑き物が取れたような気がします。
もちろん、代わりのソファーなんて絶対買いません!
ソファーが無くなって困ることなんて全くない。家にあるだけで、使わないものはこれからも少しずつ処分して身軽になっていきたいと思います。
教訓:買ったときは業者がやってくれるが、捨てるときは自分がやらなければならない!