こんばんは、海老蓮根です。
1年くらい前にchromebookを購入してから、使いやすさに魅せられています。
メイン機としてwindowsもあるのですが、ほとんどchromebookで事足りてしまいますので、あまり使わなくなってきました。
ところで、僕はこれまで文字をカタカナに変換するときには、これまでは【無変換】キーを使っていました。
【無変換】キーは、入力したひらがなを、全角カタカナ→半角カタカナと変換させるキーなんです。
ところが、僕が使っているchromebookには【無変換】キーがありません。
当然、スペースキーで文字を変換するわけですが、カタカナ1文字とかだと、なかなか出てこなくてイライラします。予測変換で出したい字がすぐに出てくる時はいいんですけどね。
例えば、「カ」だけを出したい場合は、「カタカナ」と入力してから【backspace】キーで調整したりしていたんですけど、便利なショートカットキーがあることに気づきました。
【検索】キーを押しながら【7】 → カタカナ変換
【検索】キーを押しながら【8】 → 半角カナ変換
これでwindowsでいうところの【F7】と【F8】の代わりになるんですね。
もっと早くに気付けば良かったんですけど、これまでカタカナの変換は【無変換】キーを使うクセが染み込んでいたせいでなかなか気付きませんでした。
(追記 2019.2.12)