こんばんは、海老蓮根です。
パソコンを始めて買ったのは15年ぐらい前だったかな。20代後半ぐらいだったと思う。
当時は、パソコンを買うと分厚い説明書や、リカバリディスクなんかも入っていて付属品がやたら多かった。
部屋を片付けていたら、以前パソコンに入っていたDVDーROMが出てきました。こういうのって、「いつか使うかもしれない」と思って、捨てられてなかったりします。
なのに、一度も使ったことがないという・・・。
古いパソコンの説明書等は捨てたつもりだったんですけど、まだ残っているとは。
以前のパソコンはもう使っていないので、捨てることにしました。
部屋を整理していると、どこからかこういうのが出てきます。古い携帯電話の説明書とか。すでに処分してしまっている携帯電話の説明書なんか持っていてどうするんだろう、と思ってしまう。
いつか使いそうで、全然使わないものは必要の無いものと考えて、今後もどんどん処分していきたいと思います。
一昨年に、chromebookを買ったのですが、箱も小さく中に入っていたのは、chromebook本体に電源コード、あとは薄い説明書。昔と比べると最近のパソコンは本当にスッキリしていますね。