僕はメインカードに楽天カードを利用しています。
クレジットカードは現金を使わなくてもいいし、ポイントも貯まるしで、本当に便利なんですけど、悪用されたりする場合もあるので注意しなくてはなりません。
僕は、万が一、カード不正犯罪に遭ってしまった時のためにカード利用限度額も引き下げています。僕のカード利用限度額は当初100万円に設定されていましたが、20万円に引き下げてありますので、被害に遭っても被害金額は最小にすることができます。
覚えがない50,000円カード利用のお知らせメールが届いた
それから、利用情報のメール送信サービスも利用して、逐一カード利用をチェックするようにしています。
今日も届いたメールをチェックしていると、なんと昨日50,000円もカード利用をしたとのメールが届きました。
えっ!?50,000円も利用した覚えなんてない。利用日も昨日になっているけど、昨日カードなんか使ってねーし!
まさか、不正利用された??
無茶苦茶焦りましたよ。50,000円も一気に使うことなんて、数年に1回ぐらいのことですから使ったなら覚えているはずです。
もしかして、フィッシングメール?焦って問い合わせに来た人からパスワードを抜こうとしているのか?とも思ったのですが、アドレスをチェックしても楽天グループから送られたメールで間違いないようでした。
楽天カードチャットサポートで問い合わせてみる
少しパニックになりながら、楽天カードのチャットサポートに問い合わせてみることにしました。
名前、生年月日などで本人確認をされた後、「50,000円のカード利用メールが来たが、見に覚えがない。いったいどこからそんな利用明細が来ているのか教えてほしい。」と問い合わせました。
すると、返ってきた回答は…、楽天証券でした。
身に覚えのないカード利用の正体は、楽天証券のクレジットカード投信積立だった
先日、楽天証券で投信積立のクレジットカード決済が可能になったので登録をしました。
でも、初回の買付日は12月3日って書いてあったので、カード利用日もその前後ぐらいになると思っていました。12月3日に買い付けなのに、11月13日利用というメールが送られてくるから、そりゃビビるってもんですよ。
(https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/saving/creditcard.html)
どうも、前もって利用予定のデータが送られたみたいです。グループ内の利用情報は早いみたいです。
ちょっとビックリしてしまいましたが、何にしても不正利用ではなくて良かったです。
(追記2018.11.15)
その日の晩に、楽天証券からメールが来ました。