Wiiショッピングチャンネルが2019年1月31日で惜しまれながら終了しました。そして、余ったWiiポイントが本日2月20日から払い戻しされることになっていました。
僕も少しだけ、Wiiポイントが残っていたので早速払い戻しの手続きをしました。
払い戻し方法
払い戻し方法については、公式サイトにあるとおり、以下の3通りが選べます。
- ニンテンドーeショップの残高に交換(振替え)
- お客様ご指定の銀行口座への振込み
- コンビニエンスストア(ローソン)での現金受取
ニンテンドーeショップ、実は使ったことが無いんですw
なので、銀行口座に振り込んでもらうことにしました。振込手数料が引かれるなら、ローソンで現金受取にしようかなとも思ったのですが、うちの近くってファミマばかりでローソンが無いんですよね。銀行口座へ振込にしても、公式サイトを見る限り、手数料を引くなんてことは書いていないし、天下の任天堂がまさか振込手数料を差し引くなんてことはしないだろうと思って、「2.お客様ご指定の銀行口座への振込み」を選びました。
Wiiポイント払い戻しの申し込みをする
Wiiポイントには、Wiiの生産番号とWiiショッピングチャンネルパスワードが必要になります。
まずは、Wiiの製造番号を確認して、それから久しぶりにWiiを起動してWiiショッピングチャンネルに繋いでみました。
公式サイトには
「Wiiショッピングチャンネル」を起動してください。起動すると「Wiiショッピングチャンネルパスワード」が発行されますので、必ずお控えください。
と書いてあるのですが、起動しても「Wiiショッピングチャンネルパスワード」がどこにあるのかわからない。
ちょっと迷っていたら、払い戻し申し込み画面に進んでいくと、Wiiショッピングチャンネルパスワードの確認方法はこちらというのがありました。利用記録で確認できるみたいです。
パスワードと返ってくるWiiポイントを確認します。
200Wiiポイント残っていたw
2000Wiiポイント購入してから、ロックマン9とロックマン10が、セールのときに1本800ポイントで購入した覚えがあったので、400ポイント残っていると思っていたんですけど、ロックマン9の追加コンテンツを購入していたようです。
製造番号とパスワードを入力する
というわけで、早速、製造番号とパスワードを入れてみましたがエラーが出ます。
「製造番号を正しく入力してください」と・・・
画面をよく見ると、カッコ書きで、末尾の四角形で囲まれて数字も含むと書かれていましたw
僕の場合は、「1」が抜けていました。
Wiiポイント払い戻し、銀行振込は当日中に入金される
あとは、画面の指示にしたがって、振込先の銀行の口座番号などを入れていけば、終了でした。確認のメールが送られてきます。
驚いたことに、「払い戻し手続きを受け付けました」とのメールが来た、その少し後に「ご指定口座への振込が完了しました」とのメールが来ていました。
すぐにネット口座の残高確認をしてみると、本当にもう入っていたよ。
まとめ
と、いうわけでWiiポイントが返金されました、というご報告でした。お金が戻ってきたのは嬉しいのですが、それよりもWiiも本当に終わってしまったんだな、という寂しさもありましたね。もうすでにソフトや追加コンテンツの購入はできなくなっていたのですが、払い戻しも終わってしまうと本当に終了といった気持ちになってしまいました。
未使用のWiiポイントの払い戻し受付期間は、2019年8月30日(金)17:00までとなっています。少しでも残っている方はお忘れないように!